こんにちは!
花咲母&食物アレルギーっ子ママ、みやっちです!
クリスマスですね~(^^)
ほっこり田舎者は、名古屋にいるとそのエネルギーの強さに圧倒されます。
岐阜のほっこりした空気も、名古屋の人が多い空気も、どちらも好きなので移動はうれしいものですね。
フォローなのに思い切り楽しむ
本日は「子ども未来がっこう 個性教育学インストラクター講義」でした!
今日の私はフォロー役。
なのにめちゃめちゃ楽しんでしまいました。
いい笑顔でしょ?
こちらはほめほめカードを使って、みんなから褒められまくった後の私の顔なんです。
嬉しかったなあ~
日本人はなかなかを言われても素直に受け取ることができませんが、
このカードがあるとたくさん褒めてもらえるのと、自分が気づかない新しい自分を発見することができます。
カードを仲間に選んでもらう間もニヤニヤ、
周りからその「ほめほめカード」を選んだ理由を言われた時もニヤニヤ、
選んでもらったカードを前にしてもニヤニヤ(笑)
選ぶ方も、選ばれた方も幸せ気分いっぱいになれる。
自己肯定感が急上昇のカード!
早く講座が受けたい!
なんてワクワクのワークタイムでした。
子供の好きなことで知性を伸ばす
子ども未来がっこうの個性教育学では、子供が持っている知性を知り、その知性に合った言葉かけや環境づくりの作り方を学ぶことができます。
ちなみに息子は自然博学の知性の持ち主。
大好きな恐竜を手作りするのは朝飯前であり、寝るギリギリ前にも工作をするほど工作大好き!
かわいい恐竜のイラストも描いて、家族にプレゼントしてくれます。
イメージの知性も伸ばしたいので、画板を買ってきて書いたイラストを飾ることにしました。
いつでも自分の描いた絵を見ることで、さらに息子の自然博学の知性が伸びるといいなぁ。
子供の知性に合わせた環境づくり
個性教育学で子供の知性をすることができると、その子供に合わせた環境づくりをすることができます。
対人の知性を持つ子どもと、内省の知性を持つ子どもでは、用意する環境が異なるんです。
私の娘は対人の知性。
息子は内省の知性。
娘には誰かと一緒に勉強できる環境を。
息子には、一人で静かに勉強できる環境を。
同じ兄弟でも個性が違えば、最適な環境は違うんですね。
それって、知らなければわかりませんよね。
個性教育学では、子ども一人ひとりの知性が何かも学ぶことができ、どういったアプローチをすればいいのかなどを学ぶことができます。
子供の知性を知ると、子どもにあったアプローチができるようになりますので、子育てがかなり楽になります。
これを知ると、子どもの観察がやめられなくなりますよ!
個性教育学ホームティーチャー、講義に興味のある方、Facebook のメッセージ欄からぜひメッセージをお願いします!
私は今から寝かしつけまで一気に行います!
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!